STEP WORLD LL日進駅前教室
 
2013 みんなのこえ
 
 
ただ楽しいだけで、本当に英語
身につくのでしょうか??
 
 
90%以上の皆様が、「講師&教え方が良い」など、「授業の質に関すること」を理由に
LL日進駅前教室を選んで頂いています。
 
 
「2013みんなのこえ」は、2012年12月〜2013年1月に、LL日進駅前教室の皆さんが書いてくれたものです。
(これらさくぶんは、在籍生徒全員ではありません。)
 
 
みんながまえに書いてくれた「さくぶん」もここにあるよ。成長してるのを感じるね(^_^)
「2012 みんなのこえ」はこちら
「2011 みんなのこえ」はこちら
「2010 みんなのこえ」はこちら
「2009 みんなのこえ」はこちら
「2008 みんなのこえ」はこちら
「2007 みんなのこえ」はこちら
「2006 みんなのこえ」はこちら
「2005 みんなのこえ」はこちら
「2004 みんなのこえ」はこちら
 
 
 
Mame Course(幼児)
 
 
◆Juri(年中女子)
 えいごたのしいよ。かりものきょうしつたのしかったよ。いっぱいえいごおぼえたよ。これからもえいごたのしくがんばるよ。えいごならってたのしいよ。
 
◆Nono(年中女子)
 ゲーム・カード・ABC・Memyselfのえほんがたのしいです。
 
◆Yuto(年中男子)
 クレヨンでえいごのいろぬりがすきです。おうちでえいごのうたをうたってるよ。
 
◆Juri(年中女子)
 ねつがあってもいきたくなっちゃうぐらい、えいごがたのしくてたまりません。えいごをがんばって、はやくABCのひとたちのくにへあそびにいきたいです。
 
◆Riko(年長女子)
 カードやうたやたのしくて、いつでもえいごにいきたくなります。いつもいえでえいごのうたをうたっています。おみせやさんごっことか、たくさんのことをもっとやりたいです。
 
 
 
Green Course(小1〜2)
 
 
◆Haruna(小1女子)
 わたしはLLきょうしつにいくようになって、ABCがいえるようになりました。きょうしつでは、ゲームをしたり、たのしかったです。スピーチコンテストではおぼえるのがむずかしくて、ほんばんはどきどきしたけど、たのしかったです。2年せいになってもがんばってつづけたいです。
 
◆horse(小1男子)
 えいごたのしいです。
 
◆gungun(小1男子)
 えいごは、とてもたのしくべんきょうしています。これからもがんばりたいです。
 
◆MONAMI(小1女子)
 わたしは、LLきょうしつに4月からかよっています。わたしが、すきなうたは、BINGOのうたです。たのしいことは、ハエたたきをつかう、カードのゲームです。えいごのべんきょうたのしいです。
 
◆AKARI(小1女子)
 わたしは、LLきょうしつにかよって、えいごがすこしはなせるようになりました。うれしかったです。
 
◆DORAGON(小2男子)
 LL教室でたのしかったことは、えいごのかるたがたのしかったです。ほかは、すうじであそぶのもたのしかったです。ほかは、ABCをいうやつでとちゅうで、とまったりするあそびもたのしかったです。ほかは、下にカードをひいて、すごろくみたいにあそびます。とまったら下のカードの名前を言います。それもまたたのしかったです。またこのいっぱいあるゲームをやりたいと思いました。いっぱいたのしいゲームがあってLL教室にかよっていて本とうに本とうによかったです。
 
◆MELODY♪(小2女子)
 わたしは、LL教室にかよいはじめてから、もうすぐ二年になります。一年生のころは、まだあまりえい語がしゃべれなかったけど、二年生になったら、一年生のころよりも、えい語がしゃべれるようになりました。今年は、はじめて、じどうえいけんもうけました。思ったよりも、いい点がとれたので、自しんがつきました。これからも、もっとえい語をしゃべれるようになりたいです。
 
◆DEMOKIN(小2男子)
 えいごのアルファベットでまちがえたのを言うのが、とってもとっても楽しかったです。あと、このクラスでとっても、楽しかったです。これからもなかよくみんなとせいかつし、えいごもおぼえたいです。このクラスはみんなでなかよくできているとおもいます。
 
◆KITSUNE−TO−TANUKI(小2女子)
 えいごは、わかんなかったけどどんどんわかったと思いました。えいごは、いまたのしいです。友だちがいっぱいできました。もっとえいごをいえるようになりたいです。えいごのしゅくだいは、むずかしいけどたのしいです。いもうとの日にちは、ちがうけど。がんばりたいです。みんなといまがんばっています。えいごは、むずかしいです。だからがんばりたいです。学校のしゅくだいもむずかしいけど、えいごのほうがむずかしいです。えいごをいえるようになりたいと思いました。せんせい、これからよろしくおねがいします。
 
◆SUMAIRU(小2男子)
 4月からLL教室にかよっています。ガードゲームをしたりサイコロですごろくをしたり、えい語で歌ったたりと、とてもたのしいです。これからもえい語をがんばりたいです。
 
 
 
 
Primary Course(小3〜4&小5〜6)
 
 
◆ALLIE(小3女子)
 わたしがLL教室に通ってよかったと思うことは、学校のALTで外国人の先生の言っていることがよくわかることです。LLでのじゅぎょうは、わかりやすくて、何回もくりかえし行うので、すぐおぼえることができます。今年は、えいけんにもチャレンジしてみようと思います。
 
◆Sasa(小3女子)
 私は児童英けんを受けて思ったことがあります。それは、ならってないのも、かいてあったことです。とても、むずかしかったけど、いちおうできました。いちばんさいごのページは、クイズみたいでおもしろいようなむずかしいような気がしました。でも、けっかは、100点にならなかったけど、先生に、ほめてもらえたので、とってもうれしかったです。
 
◆Soyo−chan(小3女子)
 学校で外国人のお客さんが来ていた時にえい語で話しかけられて、ドキドキしたけど、あいさつや名前と好きな物が言えたので、えい語をならっていてよかったと思いました。
 
◆Mippon(小3女子)
 わたしは、LL教室にかよってよかったことは、いろいろなたんごをおぼえれたりかけるようになったことです。あと、前までははつ音がちがったけど先生がやさしく、わかりやすくせつ明してくれたので、今はちゃんとしたはつ音でしゃべれるようになったことです。これからもLL教室でがんばってえい語をおぼえたいです。
 
◆Asa(小3女子)
 わたしは、えいごをはじめてよかったと思います。理由は、学校でたまにあるえいごのべんきょうのとき、えいごをはじめてからは、前よりもりかいができるようになったし、手をあげることも多くなったので、もっともっとえいごをおぼえたいです。
 
◆Kuma−chan(小3女子)
 わたしは、えいごをならって1年もたっていませんが、だいたいは、話せるようになりました。さいしょにきたときは、まだローマ字やアルファベットはまったく知らなかったけど、どんどんわかるようになってきて、今ではいっぱい言えるようになりました。こんなにたくさんべん強ができるとは、知らなかったけど、かよってみるととても楽しくて、とてもペースにあっていてよかったです。いけるところまでは、ずっとづづけたいと思います。LLにかよっていて本当によかったと心から思っています。
 
◆kumatan(小3女子)
 はじめのころはえい語があまりわからなかったけど、今はえい語がわかるようになりました。これからも、もっともっと練習しておぼえていきたいです。
 
◆usatan(小3女子)
 わたしは、はじめはえい語がわからなかったけど、どんどんやっていくうちにかわってきました。今は少し、すらすらできるようになってきたので、これからも、もっともっとえい語をならっていって、もっとすきになりたいです。
 
◆Shimiken(小3男子)
 ぼくは、LL教室に入って、前に通っていたえい語よりも、レベルが高いことにおどろきました。先生がふだんからえい語をつかうので、分からない時があります。だから、早く自分が考えなくても、自ぜんにえい語が出るようになりたいです。
 
◆tono(小3男子)
 ぼくは、LL教室に来てえい語がどんどんとくいになってきました。あと楽しいです。これからもどんどんとくいになりたいです。
 
◆Miz(小4女子)
 わたしはスピーチコンテストで賞をとってみたいです。なので、努力賞を1回だけでもいいのでとってみたいです。わたしは、スピーチコンテストの前日と当日「やっぱり、出たくない」と思って、いっつもスピーチコンテストに出ていました。だから、1回でもいいので賞をとってみたいです。英語をもっと習って英語をペラペラにしゃべって、外国で1回しゃべってみたいです。
 
◆Akarinko(小4女子)
 私は、英語を始めてよかったことがあります。それは、学校の英語の授業でみんなが分からない英語の日本語いみを、自信をもっていえたことです。外国人の先生にほめられたし、みんなも「すごいね!」といってくれました。これからもいろんな英語をならって、学校でも目立ちたいです!
 
◆☆Rose☆(小4女子)
 私は、英語を習っていて良かった事があります。学校でも使えてうれしいです。英語のちょっとした文も読めてとても楽しいです。私はもっと英語を勉強して、いつか外国の人と話せるようになりたいです。よくテレビで通訳さんをみると、「わぁ、かっこいいな。」と思います。これからも、もっともっと勉強して、英語がペラペラに話せるようになりたいです。
 
◆Mi−chan(小4女子)
 私がP2Mクラスでがんばったことは、英検に受かるための勉強です。まだ受けた事が一度もなくて受かるかどうか心配です。私は英語をはじめた時、むずかしくて、みんなにおいつけないのかなと思ったけど、続ければむずかしくありません。私はみんなにおいついていると思います。勉強しているからみんなにおいつけるし、学校の英語のじゅ業でも、らくに英語が話せるので、今までより、ずっと英語が楽しくなりました。これからも英語を続け、もっと話せるようにしたいです。
 
◆Kaede−chan(小4女子)
 わたしは今年のスピーチコンテストでしょうをとりました。しょうをもらったのが初めてだったので、うれしかったです。すこしだけくやしいです。他にもしょうやメダルをとれた人も、わたしはすばらしいと思います。これからも英語を上達していきたいと思います。
 
◆Ridufu(小4男子)
 ぼくはLLにかよい始めて、もう一年以上になるけど、スピーチコンテストには1かいしか参加していないけれど、初参戦初入しょうでとてもうれしかったです。そして一年間でたいかんしてとてもわかりました。そしてこんごもLLで力を付けていきたいです。
 
◆Nahi(小4女子)
 わたしは、英語がにがてでした。でも英語きょうしつにはいってからにがてだったやつも、すこしずつへってきました。まだにがてなのはあるけど、がんばっていきたいとおもいます。またらいねんもがんばっていきたいです。
 
◆Hakko(小4女子)
 私は、STEP WORLD英語スクールに初めて入ったときは、すごくはずかしかったけど、だんだんなれてきてお友だちもできました。すごく楽しく、英語もおぼえられるのでうれしいです。この少しの間にいろいろなことにちょうせんしてきました。たとえば、スピーチコンテストなどです、今年もいろいろなことにちょうせんしていきたいです。
 
◆EMI(小4女子)
 わたしは、LL教室に通ってよかったことは、学校の英語のじゅぎょうで先生の言っていることがよく分かったことです。いままでよりたくさん手をあげられるようになりました。あと、スピーチコンテストでは賞がとれなかったけど楽しかったです。練習はとても苦しかったけど、本番でスピーチをしたあとは、とてもホッとしました。それに、いろいろな人のスピーチが聞けて、すごく勉強になりました。これからもいろんな英語を覚えて上手に話せるようになりたいです。
 
◆☆oogumaza☆(小4女子)
 私は、3年前からLL日進駅前教室に通っています。今年の4〜6月くらいまで、他のLLにうつったのですが、もどってきました。LLに入って1番良かったのは、英検やスピーチなどで、実力をためせることや、授業が楽しい事です。何よりも、先生がおもしろいです。わたしは、4月までには英検3級を受けるつもりなので、がんばりたいです。
 
◆Tom(小4男子)
 ぼくは、LLにはいってからはいちばんたのしかったのはゲームです。(勉強にもなるけど)いろいろな人と同じチームで協力したり、ちょっともめあったり、ゲームのことでぼくは、いっぱい楽しかったです。LLに来るときは、いつもゲームのことを考えています。
 
◆☆HIKA☆(小4女子)
 私は、LLに通って良かったことがたくさんあります。例えば、小学1年に気になっていた英語がスラスラ読めたりして、スッキリしました。単語は、書けなくても,良い発音ができて、おかあさんからも「もう一回言ってみて!」などよく言われます。将来は、アメリカなどいろんな国にまわって英語を言いたいです。だからこそ、LLにずっと通いたいです。
 
◆Uki(小4男子)
 ぼくは、英語を始めて五年ぐらいです。英語は世界の人と会話ができるのですごくたいせつなものだと思います。学校の英語のじゅぎょうでは、自信をもって手をあげれるので、英語をならっててよかったな、と思うときがあります。英語はまだまだ知らないことはあるけど、いっぱい勉強して英語をしゃべれるようになりたいです。
 
◆zore(小4男子)
 ぼくは、はじめてLL教室にかよったとき、すごくきんちょうしてたけど、だんだん仲がよくなったのでよかったけど、4年からくらすがかわったのでちょっとさみしいけど、でも4年のクラスの人がいっぱいいるからうれしいです。これからも、いっぱいまなんでいきたいです。
 
◆Uhei(小4男子)
 ぼくは毎週金曜日、英語の教室に通っています。ぼくはあまり英語は好きではないけど、中学生になったら英語を勉強するから、今がんばりなさいと言われるので、きらいでもこれからもがんばります。でも英語でも楽しい物もあります。10びょうで3枚のカードを選び順番を決め、人のカードを当てるというゲームです。当てるとチップがもらえ、そのチップの数できそいます。いやでもこれからも英語をつづけたいと、今はおもっています。
 
◆TAKE(小5男子)
 ぼくは今年初めて英検5級にちょう戦しました。すごくきんちょうしましたが、練習問題の時より一番いい点数で合格できたのがうれしかったです。今度は英検4級にむけてがんばるぞー。
 
◆Mr.A(小5男子)
 ぼくは、この約9ヶ月間LL教室に通って初めはABCの歌もうまく歌えなかったけれど今は、あるていどの単語と会話も少しできるようになって、本当によかったです。しょう来、英語関係の仕事をやりたいと思っています。LL教室に通っていることをほこりに思っています。これからも続けていこうと思っているので、これからもせいいっぱいがんばっていきます。
 
◆DANPANMAN(小5男子)
 ぼくは、LLにかよって5年です。5年間CDやDVDを使って楽しく学べました。ときどき宿題をわすれたけど、楽しく学べました。予ていでは、中3までかようつもりですが、それまでよろしくおねがいします。
 
◆Regotti(小5男子)
 ぼくは英語を習っていてよかったと思うことは英語の授業が楽しくなったことです。前はあまり楽しくなかったけど楽しくなりました。これからもがんばります。
 
◆Sara(小5女子)
 私は、LL教室に入って二年になります。LL教室に入ってよかったと思うことは、英検をやれることです。今年は五級をうけます。もう一つは、学校の英語の時間で手を挙げれることです。今年は、スピーチコンテストにもでました。来年もLL教室を続けたいです。
 
◆Momo(小5女子)
 私は、LL教室に入ってまだ3週間しかたっていないけれど、たんごなどをいっぱいおぼえました。前の英会話教室も楽しかったけど、LL教室のほうが楽しみながら英語を勉強することができます。これからも続けていきたいです。
 
◆Bee(小5女子)
 わたしはLL教室に通ってよかったと思うことは、自分の知らない単語や文をならうことです。なぜかというと、おもしろい単語や,何かの言葉ににているものがでてくるからです。もっともっと単語や文などをおぼえていけるようにがんばりたいです。
 
◆BANANA(小5男子)
 ぼくは、英検5級をうけました。あんまり勉強をしていなかったけれど、ぎりぎりでうかりました。ぎりぎりだったけれど、うかったのでうれしかったです。英語を勉強していてうれしかったことが1つあります。それは、グアムに行ったとき、そこにすんでいる人の言葉が少しだけれど分かったことです。お父さんは分からなかったらしいです。
 
◆Thank you!(小5女子)
 私はLL教室にいっていて良かったなと思うことがたくさんあります。一つ目は、学校の授業で先生の言っていることがすぐ分かったことです。私のクラスには,アメリカから帰ってきた子が1人います。英語の授業の時、そのこと並んで手を挙げられているのは、このLL教室のおかげだと思います。ありがとうございます。二つ目は、今年の学習発表会で英語劇をしました。台本には全て英語で書いてありました。内容もすぐわかりました。など他にもあります。本当にありがとうございます。
 
◆GODZIDA(小5男子)
 ぼくは、この教室に入って二年がたちました。発音を覚えたり、いろんなゲームで英語を学んできました。スピーチコンテストでは、初めて3位になりました。これからもいろんなたのしいゲームをして英語を学んでいけたらいいなと思います。
 
◆Ryo(小5男子)
 ぼくはLL教室に通ってよかったことはいろいろあります。その中でいちばんよかったことは、学校の授業でみんなよりも英語がしゃべれたことです。ぼくはそれでこのLL教室にずっと通いたくなりました。学校でもLLでもいちばんになって外国でしゃべってみたいです。
 
◆ace(小6女子)
 私がLL教室にかよってよかったことは、学校の英語の授業で先生の言っていることが分かることです。LL教室にかよう前は、英語が苦手で先生の言っていることが全く分かりませんでした。なので、LL教室にかよったおかげで、英語の授業が好きになりました。これからも一生けん命英語をがんばりたいです。
 
◆KANA(小6女子)
 私が、LL教室に入って良かったと思うことは、学校の英語の授業で自信を持って手をあげられるようになったことです。それに、友達に「KANAちゃん発音いいね」と言われたからです。それは、LL教室で先生がとてもわかりやすく教えてくれたからだと思います。これからも、もっと練習して発音を上手にしていきたいです。
 
◆MANANA(小6女子)
 わたしは、今年、スピーチコンテストに出ていなかったけれど、英文を練習しました。そうしたら、学校の英文や単語が言えるようになりました。その時は、とてもうれしかったです。これからも、授業でやったことをしっかり覚えて、海外旅行にいけて、しゃべれるくらいの力をつけたいです。ここまで英語がしゃべれるようになったのは、LLの先生のおかげだと思います。
 
◆osupurei(小6男子)
 ぼくはLLに入って、よかったことは二つあります。一つLLのおかげで学校の先生にほめられたことです。二つめは英けんにうかったことです。これから4級をうけます。がんばります。
 
◆Risa(小6女子)
 LL教室に入ってよかったことは、外国人の人に道をきかれたときに道案内ができたことです。LL教室に入ってから英語をおぼえながら友達としゃべったりして、とても楽しいです。LL教室に入って本当に良かったと思います。
 
◆TAKENOKO(小6男子)
 僕はLL教室に入って良かったことは2つあります。1つ目は、これから社会大切は「英語」を勉強できたことです。2つ目は、自分と英語がともだちになれた気がしたからです。でも悔しかったこともあります。それは、今年のスピーチが出ることが出来なかったということです。でも毎週通っている英語が楽しいです。
 
◆CORISU☆LOVE(小6女子)
 私がLL教室に通ってよかったなと思うところは、学校の英語の学習でリズムに合わせて言うところがすぐに言えたり、ぱっと言葉が出て分かったりするところです。まだ今年入って一年だけど、楽しいし、よく分かるのでこれからも続けたいです。
 
◆I love Mezo Piano!(小6女子)
 私はLL教室にかよっていてよかったことはたくさんあります。その中でもスピーチコンテストがあることがよかったです。今年のスピーチコンテストで、私は小学生の部で優勝して中日本ブロック大会に行けました。スピーチコンテストでは、英語の表現力、発音をふだんよりも多く学べることができました。また、ふだんの英語の授業は、CD学習などの宿題をがんばってやっていると、授業が分かりやすく楽しくなってきます。これからも英語の授業などをがんばっていきたいです。
 
◆K♪M(小6女子)
 わたしは、もうすぐ中学一年生になります。そして、クラス替えもあります。今いっしょのクラスのお友達ともはなれるかもしれません。わたしは、もしお友達とはなれて新しいクラスになったとしても、またちがうお友達をつくりたいです。あと、中学生になると、英語の授業も難しくなると思います。だからこれからもみんなにおいていかれないようにがんばって楽しくやっていきたいです。英検もいっしょにがんばって英語を続けていきたいです。
 
◆wind music♪(小6女子)
 スピーチコンテストでは、おちついて話すことができ、自分で満足のいく発表をすることができました。先生から、発音や表現のしかたなどのたくさんのことを学ぶことができました。これからも、今までに学習したことを生かして、もっともっと英語が上手くなれるようにがんばっていきたいと思います。
 
◆Alumo−chan(小6女子)
 私がLL教室に通っていて良かったなぁと思うことは、ただしゃべれるだけでなくて発音まで教えてくれるところが良いです。学校で質問に答えると「発音きれいだね」と言われるとうれしいです。先生も発音のしかたをわかりやすく教えてくださるので、初めは難しいけれど何回もやっているとなれてきます。これからは、もっと発音をきれいにしたいです。
 
◆Love LL(小6女子)
 LLに入ってから、もうすぐ2年がたとうとしています。私は英語が好きです。だから時がたつのが早いのかっと思っています。今回スピーチコンテストで2位を頂き、16日に、中日本ブロック大会に出ました。とても不安がありました。だけど、私は英語が好きなのでそのパワーで不安を押しつぶし、今までの練習を信じて、中日本ブロック大会をがんばりたいと思いました。当日、心臓がバクバクしていたけれど、家族と先生それに大切な仲間のおかげで、優秀賞をとる事ができました。東京では、全員の思いがとどくようにがんばりたいです。
 
 
 
Grammar for Communication Course(中学生)
 
 
◆Chinatsu(中1女子)
 私は一番初めに言わなければいけないことがあります。それは、支えて下さった先生や親にありがとうございましたと伝えることです。今まで練習してよかった!という結果は出ませんでしたが、中日本ブロック大会での中学生の高いレベルが知れてよかったです。これからも“私のスピーチ”として自分のほこりにしていきたいです。
 
◆Takeuchi(中1男子)
 僕は中学生として初めて中日本ブロック大会に出場しました。練習では水野先生に教えていただいた細かいところの発音やゆっくり落ち着いて読むということを心掛けて練習しました。
 しかし、本番では緊張して練習の時よりスピーチのスピードが速くなってしまったり、慌ててしまい特に「r」の発音があいまいになってしまいました。(もっと練習をしておけば良かった)という後悔の気持ちが心に残っています。
 大会で2年生や3年生のとても上手なスピーチを聞いて1年後、2年後には自分もこういう風に話せたらいいなという新しい目標ができました。先生におそわった腹式呼吸、発音、そして1つの文の意味を掘り下げて表現をつけていく、ということを意識して英語の勉強を続けていきたいです。水野先生、浅野先生、ありがとうございました。
 
◆Happy(中1女子)
 私がLL教室に通っていて良かった!と思ったことはリスニングです。LL教室でリスニングの練習をすることによって、学校の授業で、他の人が分からない問題でも手を挙げることができます。英語は、すごく役に立つので、これからもがんばっていきたいです。
 
◆ANPENMAN(中1女子)
 中学生になってから学校の授業がだんだん難しくなってきました。そのためLL教室に通っていて良かったと思うことが多くなりました。しかし、このまま安心していると、単純な問題もミスをしてしまうので、これからも気をひきしめて頑張っていきたいです!!
 
◆dog(中1女子)
 わたしは、小学校1年生からLL教室に通っています。学校の授業などで、発音きれい!!と言ってもらえたことがありました。
 将来、良い発音で外国人と話したいな。と思っています。
 
◆KanaーKana(中1女子)
 私は英語が大好きです。LL教室に入ってからはそう思うようになりました。英語とは世界をつなぐことができる橋のようです。私はたくさんの人とコミュニケーションをとってみたいと思っています。そんな風に思わせてくれる英語は私にとって、いつの間にか趣味となっていました。私は今、英語の歌を練習しています。インターネットで自分でも歌えそうな曲を探し、挑戦しているのです。私の学校では音楽発表会がもうすぐ行われるので、そこで歌ってみたいと思います。これからも楽しく英語を続けていきたいです。
 
◆Yuka(中1女子)
 私は英検4級を何回も受けましたが、なかなか受からなかったけど、LL教室の授業で英検のことをやってくれて、何回もやるうちに今までわからなかったこともわかるようになり、4級に受かることができました。改めてLL教室に通ってよかったなと思います。
 
◆K.K(中2男子)
 僕はLL教室に入会して、本当に良かったと思います。何よりも学校のリスニングでは、しっかりと聞き取れるようになりました。また、英検の面接の練習は学校ではできないので、とても役に立ちます。これからもLL教室で楽しく英語を学びたいです。
 
◆K.A(中2女子)
 私が英会話にかよって良かったと思うのは、学校の英語の授業のときです。なぜかというと、学校で自分の気持ちをスピーチに表すときなどに、頭の中から「パッ」と言いたいことがでてくるからです。このおかげで私は学校で積極的にスピーチできるようになったので、この調子で英会話を続けていきたいです。
 
◆S.O(中2男子)
 僕はLL教室にかよって、色々なことがよくなりました。リスニングや文のかたちなどです。それによってテストで90点以上を取ることができました。なので、もっと通い、能力を上げていきたいと思いました。
 
 
 
Advanced Course(高校生)
 
 
◆Yu−ko(高2女子)
 私はこの教室に通って3、4年。その中で英語を書くチカラ、話すチカラは昔と比べ物にならないくらいについたと思います。英検で頑張ってこれたのも、先生が熱心に教えてくださったおかげ!いつもとても感謝しています!Thank you!(^^) 私は高校2年ですが、大学受験はもうすぐそこ・・・。(^^;)英検の勉強をしつつ、英語では自信を持ってテストをうけられるように特訓していこうと思います!(^^)/~~
 
◆mihitan(高2女子)
 私は小学校のころからLL教室に通っていて、長く通わせてもらっています。入ったばかりのころは全く理解できないような単語などでしたが、今となっては、長文なども読めるようになりました。高校でも音読をする機会があり、一人ずつ読むようなときには自信をもって読むことができます。こんなときにはLLをやっていて本当によかったと思うことができます。なのでこれからもLLだけでなく、“ENGLISH”という分野において、一生懸命取りくんでいきたいと思います。
 
 
 
書いてくれた皆さん、 Thank you very much !(^O^)!
 
 
 
「2012 みんなのこえ」はこちら
 
「2011 みんなのこえ」はこちら
 
「2010 みんなのこえ」はこちら
 
「2009 みんなのこえ」はこちら
 
「2008 みんなのこえ」はこちら
 
「2007 みんなのこえ」はこちら
 
「2006 みんなのこえ」はこちら
 
「2005 みんなのこえ」はこちら
 
「2004 みんなのこえ」はこちら